こんにちは!
FLONT VIORO店の大内です。
本日はこちら。
みなさまお気づきでしょうか。
昨夜、Moggie co-op Onlineがリニューアルしました!
トップは田中さんとセナくん👏
秋冬の新作が続々と入荷中のいま、全国のみなさまに快適にお買い物を楽しんでいただきたい!
という事でリニューアルしたMoggie co-op Online,是非チェックお願いします☝️
我々店頭からは引き続き”JOURNAL”にて、毎日blogをUPしてまいりますので、ご覧いただけましたら嬉しいです^^
それではお洋服のご紹介です〜!
新しくお取り扱いがスタートしたブランドをご紹介します。
“OVERCOAT”
アレキサンダー・ワン、トム・ブラウン、プラバル・グルン、ジェイソン・ウーをはじめとする、のべ100ブランド、合計2万着以上のパターンメイキングを手がけてきた大丸 隆平氏が、
「ニューヨークを着る」をコンセプトにスタートしたNY発のジェンダーレスファッションブランドです。
デザイナー自身がニューヨークの街を歩いていて注目したのが、ストアフロントのひさしとしてよく使われているオーニング素材。
こんなのですね♡
さまざまな書体のグラフィカルなプリントはニューヨークという街の多様性も象徴しています。
雨風にも強いこの素材をコートとして仕立て、着てみたらどうだろう?というアイディアが、ブランドの立ち上げに繋がっていったそうです。
そして実際にこの素材を使い、RAGLAN、DOLMAN、SET-INの3型のオーニングコートをアトリエ内で創り上げたのが、「OVERCOAT」というブランドの始まりです。
はいもう完全に好みです。可愛い…!!!!🥺♡
現在はコートから派生し、
ジャケットやパンツ、シャツ、スカーフなども加え、トータルルックが揃う存在感を備えたコレクションとなりました。
今シーズン、MOGGIE CO-OPでは主にアウターをセレクトしておりますので、
ショルダーラインに特に工夫を凝らしており、プレタポルテでありながら、まるでオートクチュールのように着る人にフィットし、美しいシルエット、
そしてサイズ、ジェンダーそしてエイジからも解放されたOVERCOATの作品を是非店頭でお試しください^^
今回私が着用したアウターはグラフィックデザイナーPeter Milesとのコラボレーションアイテムになります。
Peter自身が’HANDMADE ANTI-DIGITAL PRINT’(ヒトの手によるアンチデジタルプリント)と表現している柄の作品をベルベットの素材に落とし込み、制作されております。
LOOKでは男性のモデルさん着用です。
性別を問わず、自分らしい着こなしを楽しめる鮮やかな配色です。
こちらのアウターとともに、全身コーデまいります!
アウター(size 0)
OVERCOAT
¥110,000-(in tax)
中に着たシャツ(size XS)
VETEMENTS
¥104,500-(in tax)
パンツ(size M)
JOHN LAWRENCE SULLIVAN
¥30,800-(in tax)
ソックス(size 1)
MARCO MONDE
¥2,640-(in tax)
バッグ
MM⑥
¥82,500-(in tax)
(※身長158cm)
まわります。
アーティスティックなグラフィックに包まれております….
とても軽いパディングジャケット。
ボリューム感がありながらコンパクトにおさまるシルエットなのでコーディネートにも合わせやすいです。
起毛感を抑えた品のあるベルベット素材に、華やかなお色みが相性ばっちりです。
フロントはスナップボタン。
バックの裾部分のみゴムギャザーでバルーンシルエットになります。
ボリューム感がとっても可愛い!!
気軽に羽織る事ができ、コーディネートの主役になるアウター。
合わせるコーディネートや柄の組み合わせなど、いろんな表情をみせてくれますよ〜!
新しいブランド、OVERCOATの作品は今後も随時コーディネートでUPしてまいりますので、
要チェックお願いします!✌️
中綿コンビ…♡
MM⑥のNEW Japanese bagも存在感のあるボリューミーさに惹かれます〜
ポリエステル100%の光沢のある素材でパデットデザイン。
アウターをそのままbagにしたかのような、
秋〜冬の季節感をたっぷり演出できるアイテムです。
フロントにはジップポケット。
アクセントにもなりますし実用性のある外ポケットは嬉しい〜。
折り紙の折り目のようなステッチの切替えも定番のJapanese bagと一味違いがあって良いなと😍
毎シーズン人気の定番シルエットなだけに新作は心踊ります🕺
それではアウターを脱ぎましてシャツ&パンツのご紹介!!
VETEMENTSのオートクチュールシャツ、2型着てしまいどちらも欲しくなるパターン。
前回ご紹介したのはワイドでロングなオーバーサイズでした。
今回はワイドさはそのままに、丈感がぐっと短め。
短め、
というか、中央のロゴ下から裾上までをバス!っと切って✂︎
裾を繋げた再構築デザインです。
可愛いですね〜
丈感と、アームのバランスのミスマッチ感がめちゃくちゃ洒落てますよね〜
中には黒タンク着てるんですが透け感も強すぎなくて安心感のある白シャツです。
ネックはボタンを留めても窮屈感なく余裕があるので嬉しいです。
今期のクラシカルなオートクチュールロゴ、ほんとすき。。♡
バックネック下にも、以前ご紹介したオーバーサイズシャツと同様にテキストプリントがございます。
胸ポケットは、カットされるわ、上から重ねられるわという状態です。
愛くるしいです。
アームのボリュームはそのまま。
丈感が短くなるとアームの印象もより強くなりますね。
中にインナーも重ねやすいこのアームホールの幅ですよ。
丈感短め、といってもワイドな幅のシルエットはそのままなので、
覆ってくれる印象でボトムのシルエットを選びませんよ〜◎
シャツを着たい今まさに!っという時期ですので是非おすすめです…!!!!
サリバンの切り替えデニム!
内側に折り曲げてクロップド丈にしてます。
生デニムはこの丈感が好きなのです…
唐突に今日MARCO MONDEの蛍光イエローソックスを買ったのでまたこの丈感と相性が良くって満足。。
サリバンのデニムはウエストの位置が高めなのでめちゃくちゃ脚長効果があります。
ウエストもスッキリ、スタイルアップ効果も抜群。
ウエスト〜ヒップまわりはウォッシュデニムで伸縮性もあるので履き心地も良き✌️
バックにはお馴染みblackのレザーパッチ。
履いて、育ててなじませていく生デニム。
かたいデニムならではのシルエットがかっこいいんです。
履いているソックスはMARCO MONDEの足袋ソックスです。
差し色に使えそうなカラー展開が魅力的です♡
季節的にキャメルも推し🍂
最後にジュエリーもご紹介。
左)
TOM WOOD
Cushion Black Onyx
¥60,500-(in tax)
右)
TOM WOOD
Tilt Ring
¥68,200-(in tax)
TOM WOOD
Cushion Open
¥40,700-(in tax)
本日のblogは以上になります^^
明日から10月ですね。
本格的に秋です!いよいよ秋から冬です!
10月もみなさまのご来店をお待ちしております^^♡
おおうち
VIORO 4F
FLONT VIORO店
open 10:00/close 20:00
☎︎(092)406-3127
✉︎vflont@moggiecoop.com

◆ECサイト運営・管理スタッフを募集いたします。
・業務内容 当社ECサイトの運営・管理
*Illustrator、Photoshop、html 基礎知識のある方や、Eコマース事業経験者優遇
・勤務地 福岡(薬院)
・雇用形態 正社員・アルバイト応相談
*お問い合わせは下記までご連絡くださいませ。
moggie@moggiecoop.com
MOGGIE CO-OP TOKYOにて、
RIEFE JEWELLERYのPOP UPイベントを開催いたします。
1st collectionから4th collectionのMOGGIE CO-OPセレクションを中心に、
新作も一部展開いたします。
期間限定となりますので、是非この機会にご来店下さいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
開催店舗 : MOGGIE CO-OP TOKYO
期間 : 2022年9月23日(金)〜2022年10月2日(日)
住所 : 東京都港区北青山3-9-1-2階
電話番号 : 03-6427-2701
営業時間 : 10:00〜19:00
MOGGIE CO-OP PREMIUM CARD ✨
ーお知らせー
MOGGIE CO-OP ONLINE SHOPの専用アカウントを開設いたしました!
” @moggiecooponline “
↓ ↓ ↓
Instagramからonline shopへスムーズにアクセスしてお買い物を楽しんで頂けます。
随時upしておりますので是非チェックしてみください!





———————————————————
g-GIE MAISON